ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 目白大学心理学研究
  3. 第20号 (2024.3)

心理学のパブリックイメージに関する研究動向および今後の展望

https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/2000079
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/2000079
aad92740-89cb-4be0-a54e-567ce61fcac0
名前 / ファイル ライセンス アクション
MJP_20_41.pdf MJP_20_41.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-16
タイトル
タイトル 心理学のパブリックイメージに関する研究動向および今後の展望
言語 ja
タイトル
タイトル Research Trends and Future Perspectives on Public Image of Psychology
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 心理学イメージ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 リカレント教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 心理学教育
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Image of Psychology
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Recurrent Education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Psychology Education
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 内間, 望

× 内間, 望

ja 内間, 望

Search repository
沼田, 真美

× 沼田, 真美

ja 沼田, 真美

Search repository
藤巻, 貴之

× 藤巻, 貴之

ja 藤巻, 貴之

Search repository
今野, 裕之

× 今野, 裕之

ja 今野, 裕之

Search repository
UCHIMA, Nozomi

× UCHIMA, Nozomi

en UCHIMA, Nozomi

Search repository
NUMATA, Mami

× NUMATA, Mami

en NUMATA, Mami

Search repository
FUJIMAKI, Takayuki

× FUJIMAKI, Takayuki

en FUJIMAKI, Takayuki

Search repository
KONNO, Hiroyuki

× KONNO, Hiroyuki

en KONNO, Hiroyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論文の目的は,心理学のパブリックイメージの研究動向を概観し,心理学の普及・啓発の今後の方向性を提案することである。1892年にアメリカ心理学会が設立されて以来,社会における心理学リテラシーを高めることの重要性が指摘され続けてきた。日本においても学問としての心理学にとっての大きな課題は心理学の普及・啓発であり,「心理学のパブリックイメージ」に関する研究も多数行われている。高校生・大学生・社会人を対象としたそれらの研究からは,彼らが必ずしも心理学という学問に対して正しいイメージを抱いているとは限らないことが分かる。これらの知見から,本研究では普及の方向性として,第1に高校生に普及させ,大学で心理学を専攻する学生を増やすこと,第2に社会人のリカレント教育として心理学を普及させることを述べた。最後に,心理学が大学卒業後世代である社会人のリカレント教のための教育内容として有益であるという実証研究が必要であること,その実証研究の結果を踏まえたうえで社会人に対する心理学教育を構築する必要性があることについて考察した。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper aims to review research trends on the public image of psychology and propose directions for future research. Since the founding of the American Psychological Association in 1892, the importance of increasing psychological literacy in society has been continuously pointed out. In Japan as well, a major issue for psychology as an academic discipline is the dissemination and enlightenment of psychology, and many studies on the "public image of psychology" have been conducted. These studies, targeting university students, high school students, and working adults, show that they do not always have a correct image of psychology as an academic discipline. Based on these findings, two directions for the dissemination of psychology were described in this study. Finally, we discussed the need for empirical research on the usefulness of psychology as an educational content for recurrent education or reskilling of the post-university generation of working adults, and the need to construct psychological education for working adults based on the results of such empirical research.
言語 en
書誌情報 ja : 目白大学心理学研究
en : Mejiro Journal of Psychology

号 20, p. 41-53, 発行日 2024-03-31
出版者
出版者 目白大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1349-7103
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12059174
権利
言語 ja
権利情報 目白大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-17 00:18:20.838925
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3