WEKO3
アイテム
算数科の内容と「算数」に対する意識の関係に関する一考察 ― 小学校教員養成課程の大学生を対象にした調査結果から ―
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1332
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1332071d1190-4bbe-4c70-b201-9c8e95a4e408
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-12-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 算数科の内容と「算数」に対する意識の関係に関する一考察 ― 小学校教員養成課程の大学生を対象にした調査結果から ― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Consideration of Subject Contents of Mathematics and Awareness of Mathematics Study - Findings from questionnaire survey for teacher training course students of elementary education - | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 算数科 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 算数・数学への意識 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教職課程 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 算数科の難しさ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
峯村, 恒平
× 峯村, 恒平× 藤谷, 哲× MINEMURA, Kohei× FUJITANI, Satoru |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、昨今の「算数・数学離れ」といった指摘や、国内・国際規模の学力調査の結果等を踏まえつつ、新学習指導要領の施行、教職課程の変化等を見据え、小学校教員養成課程で学ぶ学生に、今後どのような「算数」の指導が求められるかについて検討したものである。具体的には、教員志望度と、「算数・数学に対する意識や考え」と「算数科の教科内容に対して感じる難しさ」を調査票調査から明らかにした上で、関係性について重回帰分析を用いて考察をした。その結果、文章題・活用問題を苦手に感じている人ほど、算数に対する好意的な意識が下がることや、教員志望度と、算数科に対する意識に一定の関係があることなどを見いだした。大学の教員養成課程では、文章題や活用問題をどのように取扱うか、意識も含めてどのように指導することが求められるかなど、今後の課題が抽出された。 | |||||
書誌情報 |
目白大学高等教育研究 en : Mejiro University Education Research 号 24, p. 85-92, 発行日 2018-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 目白大学教育研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2185-9140 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 目白大学教育研究所 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |