ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 目白大学心理学研究
  3. 第16号 (2020.3)

大学生における片づけ動機の探索的検討

https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1649
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1649
6c05b313-6c22-4609-ad1e-050b05118ea6
名前 / ファイル ライセンス アクション
MJP_16_23.pdf MJP_16_23.pdf (915.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-06-15
タイトル
タイトル 大学生における片づけ動機の探索的検討
タイトル
タイトル The exploratory research for tidy-up motivation of university students
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 片づけ動機
キーワード
主題Scheme Other
主題 片づけをする理由
キーワード
主題Scheme Other
主題 片づけによる効果
キーワード
主題Scheme Other
主題 片づけをする時
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 motivation for tidy-up
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 when tidy-up
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 reason for tidy-up
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 effect of tidy-up
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 元井, 沙織

× 元井, 沙織

WEKO 4030

元井, 沙織

Search repository
小野寺, 敦子

× 小野寺, 敦子

WEKO 4031

小野寺, 敦子

Search repository
MOTOI, Saori

× MOTOI, Saori

WEKO 4032

en MOTOI, Saori

Search repository
ONODERA, Atsuko

× ONODERA, Atsuko

WEKO 4033

en ONODERA, Atsuko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,大学生における片づけ動機を明らかにすることを目的に,自由記述による質問紙調査を実施した。調査対象者は,大学生126 名であった。自由記述による回答を分類したところ,“片づけをする理由”は“部屋が散らかっている・汚いから”,“片づけによる効果”は“リフレッシュ効果”,“片づけをする時”は“部屋が散らかった・汚れた時”がそれぞれ最も多く分類されたカテゴリであった。また,“片づけをする理由”では“心理的な変化のため”,そして“片づけの効果”では“リフレッシュ効果”や“心の癒し・リラックス効果”,“片づけをする時”では“心理的な変化を求めている時・何かの節目”と,それぞれの質問において心理的な内容に言及した記述がみられた。このことから,片づけには心理的な意味合いが強くあることが示唆された。分類したカテゴリについて,数量化Ⅲ類による分析を行った。その結果,個人が普段考えている“片づけをする理由”や“片づけによる効果”により,片づけを行う契機が異なっていることが示唆された。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this study, we conducted a questionnaire survey with free description to clarify the tidyup motivation of university students. The survey subjects were 126 university students. When classified by free description, “reason for tidy-up” is “the room is messy / dirty”, “effects of tidy-up” “Refreshing effect”, “when tidy-up” is “when the room is messy / dirty” was the most classified category. In each question, there was a description referring to psychological content; “reason for tidy-up” is “for psychological change”, and “tidy-up effect” is “refresh” “effective” and “Healing / relaxing effect”, “when tidy-up” is “when seeking psychological change / some milestone”. This suggested that tidy-up has a strong psychological implication. The classified categories were analyzed by quantification type III. It was suggested that the things that trigger for the tidy-up differ depending on the “reason for tidy-up” and the “effect of tidy-up” that individuals usually think.
書誌情報 目白大学心理学研究
en : Mejiro Journal of Psychology

号 16, p. 23-32, 発行日 2020-03-31
出版者
出版者 目白大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1349-7103
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12059174
権利
権利情報 目白大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:51:35.805544
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3