WEKO3
アイテム
転換期のコーポレィト・ガバナンス
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/748
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/748963082f8-d053-4619-94cc-36751273dcf0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 転換期のコーポレィト・ガバナンス | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Japanese Coporate Governance in Turning Point | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 企業統治 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 企業民主制 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 企業犯罪 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 企業倫理 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | M&A | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11843415 | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P | |||||
著者 |
佐藤, 一郎
× 佐藤, 一郎× SATO, Ichiro |
|||||
著者所属(日) | ||||||
目白大学経営学部経営学科 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 拙稿は、主に日本の大企業におけるコーポレィト・ガバナンス(企業統治)について論じるが、この概念自体がアメリカからの輸入概念であるため、アメリカ企業の動向や斯論の展開に関わらざるをえない。周知のように、CalPERSやTIAA-CREFのような年金基金の株主行動が経営者の一連の解任劇につながってから、一躍統治問題が注目されるようになった。ITバブル崩壊後は企業犯罪の多発が統治と経営規律をめぐる議論を活発化した。こうした議論の流れは一部、日本企業にも共通するが、とはいえより大きな問題はバブル以後明らかになったビジネスモデルの陳腐化である。同時に、時代のヘゲモニーは生産者から消費者に完全に転換した。したがって、企業統治の仕組みも被統治側のガバナビリティをも含めてこのうねりの圏外にあってよいはずはない。企業統治は、すぐれて今日的な問題であると同時に企業の在り方の根幹に関わる問題でもある。 | |||||
書誌情報 |
目白大学経営学研究 en : Mejiro journal of management 巻 (3), p. 55-65, 発行日 2005 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 8 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00004766413 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-5776 |