WEKO3
アイテム
コロナ禍における情報教育センター特設サイトの運用と課題について
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1895
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/189559f858fc-b9ca-4b66-a74b-5fb3afc2478a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | コロナ禍における情報教育センター特設サイトの運用と課題について | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Report Regarding COVID-19 Through Establishment and Operation of Unique Websites About Informatics and Computer Education Center | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コロナ禍 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オンライン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教材開発 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Webサイト開発 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学生サポート | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
石川, 夏子
× 石川, 夏子× 川島, 重徳× 小柴, 遼太郎× 皆川, 武× ISHIKAWA, Natsuko× KAWASHIMA, Shigenori× KOSHIBA, Ryotaro× MINAGAWA, Takeshi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 情報教育では、これまで「情報教育WWWサイト」を構築し、対面による授業での利用を前提として、教員の指導のもとGmailの設定などの教材を準備してきた。しかし、コロナ禍による遠隔授業の実施によりGmailの登録やMicrosoft365の設定などにおいて、遠隔からの問い合わせに対応するための仕組みを構築する必要があった。そこで、情報教育では、あらたに遠隔に対応できる教材や学生サポートを含めた情報教育センター特設サイト(以下「特設サイト」という)を開発した。ここでは、特設サイトに係る新入生へのGmailやMicrosoft365の手順書の改訂や動画教材の開発、また、あらたにFrequently Asked Question(FAQ)や学生が容易に問い合わせしやすいように問い合わせフォームを追加し、助手間で随時情報共有しながら対応した学生サポート運用の状況などについて報告する。また、上述の成果を踏まえて、特設サイトの開発と運用における問題点、学生からの問い合わせ内容等から今後の課題を述べる。 | |||||
書誌情報 |
目白大学高等教育研究 en : Mejiro University Education Research 号 28, p. 21-27, 発行日 2022-03-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 目白大学高等教育研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2185-9140 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 目白大学高等教育研究所 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |