WEKO3
アイテム
子ども学科アセスメントポリシー運用に向けての予備的分析
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1893
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/189350eef565-ae7f-4e53-a267-bdce7333d93b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 子ども学科アセスメントポリシー運用に向けての予備的分析 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Preliminary Analysis for the Operation of the Assessment Policy in the Department of Child Studies | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アセスメントポリシー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己評価指標 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 信頼性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 妥当性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 因果モデル | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
村田, 久
× 村田, 久× 原, 孝成× 髙橋, 弥生× MURATA, Hisashi× HARA, Takaaki× TAKAHASHI, Yayoi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 2016年、中央教育審議会大学分科会大学教育部会はPDCAサイクルをポリシーの策定単位ごとに確立し、教育に関する内部質保証の確立する必要性とするガイドラインを示した。目白大学においては、2020年度にアセスメントポリシーの検討及び策定が進められ、2021年4月からアセスメントポリシーの本格的導入が行われた。本研究では、初めて実施されたアセスメントデータを元に今後のアセスメントポリシーの運用に向けて予備的分析を行うことを目的とする。具体的には既存の尺度を自己評価指標として設定し、学科AP及びDPとの整合性について検討する。また、整合性を検討するあたり、包括的文章で表現される学科AP及びDPの内容を構造的に分類し、その階層性について考察している。分析の結果、アセスメントに設定した既存尺度の信頼性とアセスメント指標医としての妥当性を確認した。また、構造方程式モデルの手法により各ポリシーには階層的構造性があることを示した。因果モデルの構築により、DP能力としての自己評価と成績評価やGPAで示されるDP能力を総合的に捉えて測定できる可能性が本研究で示された。 | |||||
書誌情報 |
目白大学高等教育研究 en : Mejiro University Education Research 号 28, p. 1-10, 発行日 2022-03-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 目白大学高等教育研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2185-9140 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 目白大学高等教育研究所 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |