WEKO3
アイテム
高等学校教員の知識・教育実践と大学で受けた教育の専門性との関連
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1785
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/178599c66453-2c70-4c9b-9f76-662c73eb48be
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 高等学校教員の知識・教育実践と大学で受けた教育の専門性との関連 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Nationwide Survey for Highschool Teachers regarding their Teaching Practices and Expertise Received in College | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 開放制の教員養成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 意識調査 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 指導方法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教員養成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学時代の専門 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高等学校教員 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
藤谷, 哲
× 藤谷, 哲× 峯村, 恒平× FUJITANI, Satoru× MINEMURA, Kohei |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 我が国での教員養成は、いわゆる「開放性の教員養成」の原則に従い、「教員養成系学部等での教員養成(学校教員養成課程)」と「それ以外の教員養成(その他の教職課程。たとえば経済学部で社会科教員免許がとれるなど教育学部等以外の専門学部等での養成)」がある。それぞれ、教育学部等では、教育学や指導法、教科の教育内容の背景となる専門領域に関する学修・教育が多く、一方その他の教職課程を設置する学部・学科等では、各学部等の専門性に沿った学修・教育が多いという違いがある。この学修・教育内容の違いに基づく専門性の違いは、実際に学校で働く教員の指導方法をはじめとする指導に関する意識等の差を生んでいるのではないかという仮説について検討したのが本稿である。 具体的には、高等学校で働いている教員を対象とする質問紙調査を実施し、大学時代の専門領域、今現在の指導に関する認識に関して調査した。これを分析した結果について報告する。 |
|||||
書誌情報 |
目白大学高等教育研究 en : Mejiro University Education Research 号 27, p. 11-19, 発行日 2021-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 目白大学高等教育研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2185-9140 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 目白大学高等教育研究所 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |