WEKO3
アイテム
日本語予備教育における留学生を対象としたレポート作成指導の試み
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1578
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1578064a91bd-7360-47d6-944a-cfffa9b4d713
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本語予備教育における留学生を対象としたレポート作成指導の試み | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Teaching Experiment of Report Writing for Foreign Students in Japanese Language Programs | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学院進学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | レポート作成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 思考トレーニング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 問い立て | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大福帳 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
木戸, 恵子
× 木戸, 恵子× 中嶋, めぐみ× 中村, 祐理子× KIDO, Keiko× NAKASHIMA, Megumi× NAKAMURA, Yuriko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 目白大学留学生別科では、中級後半および上級クラスに所属する学生を対象に「論文作成」の授業を開講している。この授業の受講者の中には大学院進学を希望する学生が多く、研究計画書のための文章表現力の向上を意識している学生もいる。そのため、昨年度までの本授業は、論文ならびに研究計画書の作成に資する情報収集能力(論文読解)、文章表現力の向上を柱として実施されていたが、今年度の春学期は、学生が①テーマ および「問い」を各自で選定し、② 3000 字以上のレポートを作成することに焦点を絞り、授業を進めた。学期前半では、身近な生活環境に存在する様々な問題に気づく力、それらについて考える力を高めるために思考トレーニングを取り入れた。また、毎授業の終了時には「大福帳」を用い、学生自身で作成作業の進捗状況ならびに次回の予定を確認し、担当講師と共有した。その結果、学生には「考える」、「書く」という姿勢が形成され、自ら立てた「問い」に従い、レポートを作成することができた。 | |||||
書誌情報 |
目白大学高等教育研究 en : Mejiro University Education Research 号 25, p. 91-98, 発行日 2019-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 目白大学教育研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2185-9140 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 目白大学教育研究所 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |