ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 目白大学健康科学研究
  3. 第12号 (2019.3)

作業療法学生のキャリア成熟度とカリキュラムとの関係性に関する研究

https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1558
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1558
1602f86f-de26-486f-bca3-c0f77dd3dbd3
名前 / ファイル ライセンス アクション
MJHCS_12_9.pdf MJHCS_12_9.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-07-31
タイトル
タイトル 作業療法学生のキャリア成熟度とカリキュラムとの関係性に関する研究
タイトル
タイトル Study on relationship between career maturity degree and curriculum of occupational therapy students
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 作業療法学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 キャリア
キーワード
主題Scheme Other
主題 カリキュラム
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 occupational therapist students
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Career
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 curriculum
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 館岡, 周平

× 館岡, 周平

WEKO 3793

館岡, 周平

Search repository
會田, 玉美

× 會田, 玉美

WEKO 3794

會田, 玉美

Search repository
TATEOKA, Shuhei

× TATEOKA, Shuhei

WEKO 3795

en TATEOKA, Shuhei

Search repository
AIDA, Tamami

× AIDA, Tamami

WEKO 3796

en AIDA, Tamami

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 《目的》本学作業療法学科のカリキュラムがキャリア成熟に役立っているかを調査し,本学のキャリア教育を検討することである.
《方法》本学作業療法学科に在籍する2 ~ 4 年次生,全181名に対し,大学生のキャリア成熟度を測定する人生・職業キャリア・レディネス尺度(以下,LCR,OCR)(坂柳,1996)と,筆者が作成した5 段階の評定尺度によるカリキュラムのキャリア成熟役立ち度アンケート(以下,CR役立ち度)を実施した.
《結果》回答率は71.2%で,2 年次生,3 年次生と比べ4 年次生のOCR自律性と計画性が有意に高かったが,その他の領域での変化は乏しかった.CR役立ち度は,多くの科目で中央値4.0以上と高かったが,LCR,OCR全ての領域と相関関係のある科目は無かった.
《結論》4 年次生のOCR自律性と計画性が高い得点傾向を示した要因は,就職を現実的に捉え,自分なりの職業人としての目標について真剣に考え始めている段階であるためと考えられる.一方で,CR役立ち度とLCR,OCRの全ての領域との相関関係が有意な科目は無く,現行のカリキュラムの科目は,学生のキャリア成熟に役立ってはいるが,学生からは必要科目と捉えられていない可能性があると考えられた.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Objective: This study aims to investigate whether the Occupational Therapy Department curriculum is useful for career maturation and evaluate career education at Mejiro University.
Method: There are 181 subjects registered from grades 2 – 4 in the Occupational Therapy Department. Each subject completed a questionnaire regarding the efficacy of the curriculum (usefulness to CR) and the career/readiness scale (Life Career Readiness :LCR, Occupational Career Readiness :OCR) (Sakayanagi, 1996)
Results: Response rate was 71.2%. OCR autonomy and planning were superior in the 4 th grade when compared to the 2 nd and 3 rd grade, but comparisons from other areas were poor. The median CR usefulness value was ≥ 4.0 in most subjects, but no CR usefulness values correlated with all areas of LCR and OCR for any subject.
Conclusions: Because no subject correlated with all areas of LCR and OCR in terms of CR usefulness, it is possible that subjects of the current curriculum are considered unnecessary for career maturation.
書誌情報 目白大学健康科学研究
en : Mejiro Journal of Health Care Sciences

号 12, p. 9-20, 発行日 2019-03-31
出版者
出版者 目白大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-7047
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1232537X
権利
権利情報 目白大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:52:54.857196
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3