ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 目白大学健康科学研究
  3. 第12号 (2019.3)

介護予防事業終了後の要支援・要介護認定の有無による活動・参加への影響について

https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1557
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1557
fb54b597-56da-424c-81f9-59d18978b5c6
名前 / ファイル ライセンス アクション
MJHCS_12_1.pdf MJHCS_12_1.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-07-31
タイトル
タイトル 介護予防事業終了後の要支援・要介護認定の有無による活動・参加への影響について
タイトル
タイトル A survey of activity and participation status of the community-dwelling elderly who completed care - prevention program : Considering the certification of nursing care
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 介護予防事業終了者
キーワード
主題Scheme Other
主題 活動
キーワード
主題Scheme Other
主題 参加
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 care prevention class completers
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 activity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 participation
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 万行, 里佳

× 万行, 里佳

WEKO 3789

万行, 里佳

Search repository
山田, 拓実

× 山田, 拓実

WEKO 3790

山田, 拓実

Search repository
MANGYO, Rika

× MANGYO, Rika

WEKO 3791

en MANGYO, Rika

Search repository
YAMADA, Takumi

× YAMADA, Takumi

WEKO 3792

en YAMADA, Takumi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 《目的》介護予防事業を終了した者を対象として身体機能面だけでなく、事業終了後の参加者の「活動」や「参加」、および事業内容の日常生活での活用状況について介護等認定の有無による影響に着目して検討を行った。
《方法》東京都A区の介護予防事業終了後1.5~ 2.0年経過した者を対象として、介護等認定の有無、基本チェックリスト、地域における参加状況、事業内容の活用に関する調査を行った。
《結果》分析対象者23名(平均年齢82歳)のうち、介護等認定者は8 名であった。介護等認定の有無による事業終了時と終了後の日常生活活動や事業内容の活用状況に差はなかった。参加の状況は介護等認定がない者のほうがある者に比べて参加している項目数が多かった。
《結論》介護予防事業を終了した者は、身体機能に応じた参加や介護予防事業内容の活用を行っていた。A区高齢者の活動や参加を促進するためには、個々の状態の変化に応じた適切な情報提供や支援が重要であると考えられた。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Objective: The present study aimed to focus on not only the physical function but also the activities and participation of subjects who completed the class as well as the effect of the presence or absence of nursing care certification on the application of class contents in daily life.
Methods: A survey was conducted on the applicability of nursing care certification, Kihon checklist, participation situation, and the contents of class for subjects who had passed the care prevention class in Tokyo A Ward 1.5–2.0 years ago.
Results: No differences were noted in the activity of daily living and the application status of class contents at the time of termination and after termination due to the presence or absence of nursing care certification of 23 subjects (average age: 82 years, 8 nursing-care qualified persons). Participation was found to be more active among those who possessed without nursing care certification.
Conclusion: Participants who completed the nursing care prevention class participated according to physical function and application of the content of nursing care prevention class. In order to promote the activities and participation of A ward elderly people, it was considered important to provide appropriate information and intervention according to the change in individual condition.
書誌情報 目白大学健康科学研究
en : Mejiro Journal of Health Care Sciences

号 12, p. 1-8, 発行日 2019-03-31
出版者
出版者 目白大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-7047
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1232537X
権利
権利情報 目白大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:52:55.570156
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3