WEKO3
アイテム
グローバル人材育成を目指した日本語教育における「日本文化・事情」指導の役割
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1328
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1328ff300318-297f-4549-ab0b-7c2ab8c54837
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-12-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | グローバル人材育成を目指した日本語教育における「日本文化・事情」指導の役割 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The role of guidance in 'Japanese culture and current topics' in Japanese language education aiming to develop global Human Resources | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | グローバル人材 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 言語教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本文化・事情 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 価値観 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アイデンティティ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
中村, 祐理子
× 中村, 祐理子× 守内, 映子× NAKAMURA, Yuriko× MORIUCHI, Eiko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 日本語教育を行う多くの教育機関では、言語教育と並行して「日本文化・事情」の指導が行われている。しかしながら、「文化」という概念の曖昧さ、さらに教師による日本化への誘導、そもそも「文化」は指導すべきものなのかという根本的な問題が存在し、現場では試行錯誤の状態が続いている。本稿では、筆者らが行った授業の分析を通して、グローバル人材育成を目指した日本語教育における「日本文化・事情」指導の役割について考察を行った。その過程でグローバル人材能力とは、激しく変化する現代社会の状況から解決すべき問題を発見し、さらにそれを解決しようと努めることができる能力、自らと異なった価値観に出会ったとき、それをすぐ否定したりせず、新しい価値観が創造できる能力であると考え、その力を養うことこそが「文化・事情」指導の役割だと結論づけた。 | |||||
書誌情報 |
目白大学高等教育研究 en : Mejiro University Education Research 号 24, p. 49-57, 発行日 2018-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 目白大学教育研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2185-9140 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 目白大学教育研究所 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |