ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 目白大学心理学研究
  3. 第19号 (2023.3)

高社交不安者における自己と他者の自己開示に対する印象評定の差の検討

https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1961
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1961
2a3d2375-8a12-4624-8faa-73786e5c9be1
名前 / ファイル ライセンス アクション
MJP_19_15.pdf MJP_19_15.pdf (843.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-19
タイトル
タイトル 高社交不安者における自己と他者の自己開示に対する印象評定の差の検討
タイトル
タイトル Differences in the impression rating of self-disclosure by self and others in high socially anxious individuals
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 社交不安
キーワード
主題Scheme Other
主題 対人交流
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己開示
キーワード
主題Scheme Other
主題 好意度
キーワード
主題Scheme Other
主題 安全確保行動
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Social anxiety
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 social interaction
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 self-disclosure
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 likability
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 safety behaviors
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 笹川, 智子

× 笹川, 智子

WEKO 4875

笹川, 智子

Search repository
佐々木, 玲乃

× 佐々木, 玲乃

WEKO 4876

佐々木, 玲乃

Search repository
SASAGAWA, Satoko

× SASAGAWA, Satoko

WEKO 4877

en SASAGAWA, Satoko

Search repository
SASAKI, Reno

× SASAKI, Reno

WEKO 4878

en SASAKI, Reno

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,高社交不安者は自己開示を行うことで相手にネガティブな印象を与えると考えるため,自己開示を行う主観的確率が低くなるという仮説の検証を行った。初対面の相手に対する自己開示の印象を,場面想定法を用いて測定し,群(社交不安高群・低群)を被験者間要因,開示者(自分・相手)と話題の深さ(表層的な話題であるか,より個人的な話題であるかによって設定した3水準)を被験者内要因とする分散分析を行った。また,その場面で自己開示を行う主観的確率について,群を被験者間要因,話題の深さを被験者内要因とする分散分析を行った。分析の結果,社交不安高群は話題の内容にかかわらず,自分の自己開示が「(開示相手から)ポジティブな印象を持たれない」と評価すること,自己開示を行う主観的確率が社交不安低群よりも低いことが明らかになった。また,社交不安の高低にかかわらず,人は自分の自己開示よりも,相手の自己開示に対して,ポジティブな印象評定を行いやすいことも示された。このことから,高社交不安者が持つ,自己開示に対するネガティブな認知にアプローチし,対人接近行動を増やす介入が,対人交流不安を主訴とするタイプの社交不安症に対して有効である可能性が示された。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of the present study was to examine whether high socially anxious individuals believe their self-disclosure behavior will make a negative impression on others and therefore rate the subjective probability of such behavior lower than low socially anxious individuals. Participants were presented with vignettes depicting first-time interaction with others. A series of ANOVAs were conducted to examine the effects of group (high vs low social anxiety), person disclosing (self vs other), and information being disclosed (shallow, medium, deep) on the impression of disclosure. The effects of group and information being disclosed on subjective probability of self-disclosure was also examined. As a result, high socially anxious individuals believed they would make a less positive impression and rated their subjective probability of self-disclosure lower, regardless of the information being disclosed. People rated their own disclosure as eliciting less positive impression than disclosure by others; this was a global trend regardless of levels of social anxiety. These results suggest that intervention targeting negative cognition towards self-disclosure may be beneficial in increasing social approach behavior in the treatment of social interaction anxiety.
書誌情報 目白大学心理学研究
en : Mejiro Journal of Psychology

号 19, p. 15-27, 発行日 2023-03-31
出版者
出版者 目白大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1349-7103
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12059174
権利
権利情報 目白大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:43:36.784780
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3