WEKO3
アイテム
因果関係的アプローチにもとづく製品別製造部門別補助部門変動費の差異分析について
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/786
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/7866a6ec438-f75f-449a-b02d-e8b739318b1b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 因果関係的アプローチにもとづく製品別製造部門別補助部門変動費の差異分析について | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Proposal of Variable Overhead Cost Variance Analysis Using an Allocation by a Simultaneous Equation with a Causal Relationship Method | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 標準原価計算 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 原価差異分析 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 製造間接費 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 複数基準配賦法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 連立方程式法 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Standard Costing | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Variance Analysis | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Service Departmental Charge | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Multiple-Based Allocation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Simultaneous Equation | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11843415 | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P | |||||
著者 |
今林, 正明
× 今林, 正明× IMABAYASHI, Masaaki |
|||||
著者所属(日) | ||||||
目白大学経営学部経営学科 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本論文では、各補助部門間用役の相互授受がある場合を含む状況について、正確な配賦値が計算される連立方程式法により第二次配賦をおこなうことを前提とし、製造部門および補助部門の活動量に着目した因果関係的アプローチにもとづく、製品別製造部門別に補助部門変動費差異を分析するあたらしい方法を提案する。まず、変動製造間接費差異分析について、製造部門活動量と補助部門活動量を別個の変数としてとらえ、ある製品一単位当たりに消費される一製造部門の活動量、その製造部門の活動量一単位あたりに消費される一補助部門の活動量、さらに補助部門の活動量一単位あたりに投入された要素に関する消費量の物量相互間の因果関係に着目し、さらに、補助部門原価要素が、補助部門用役を製造し、その用役が製造部門の活動に貢献し、製造部門の活動によって製品が製造されるまでのフローすべての組み合わせに着目する。以上の前提による、変動製造間接費差異分析法を提案するものである。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The purpose of this paper is to propose a new analytical method of variable overhead cost variance when reciprocal services exist. This method uses a simultaneous equation method, and considers multi-activities, which are quantities of output, activity levels of production departments, activities of service departments, and quantities of service departments cost elements. There are two methods to propose this allocation method, firstly a causal method, secondly a sensitivity analysis method. This paper uses former method. Although it needs many calculations, it leads suitable variances of variable overhead costs for cost management. | |||||
書誌情報 |
目白大学経営学研究 en : Mejiro journal of management 巻 (6), p. 17-37, 発行日 2008 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 5 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00005094401 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-5776 |