ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 目白大学総合科学研究
  3. 第1号 (2005.3)

低年齢児の保育に対する保護者の意識 : 中高生をもつ保護者に対する意識調査から

https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/254
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/254
92d4e037-94a3-4ce3-af9d-a1af1ae05864
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004761449.pdf KJ00004761449.pdf (1.3 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-10-20
タイトル
タイトル 低年齢児の保育に対する保護者の意識 : 中高生をもつ保護者に対する意識調査から
タイトル
タイトル Consciousness of Parents About Young Children's Childcare
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 低年齢児からの保育
キーワード
主題Scheme Other
主題 乳児保育の変遷
キーワード
主題Scheme Other
主題 3歳児神話
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育経験
キーワード
主題Scheme Other
主題 中・高生の保護者の意識
キーワード
主題Scheme Other
主題 家庭支援システム
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 childcare for young children
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 changes in infant childcare
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the myth of under 3 years old children
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 experience of childcare
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 consciousness of high school and junior high school student's parents
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 system of family support
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1205912X
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P
著者 増田, まゆみ

× 増田, まゆみ

WEKO 537

増田, まゆみ

ja-Kana マスダ, マユミ

Search repository
栃尾, 勲

× 栃尾, 勲

WEKO 538

栃尾, 勲

ja-Kana トチオ, イサオ

Search repository
高辻, 千恵

× 高辻, 千恵

WEKO 539

高辻, 千恵

ja-Kana タカツジ, チエ

Search repository
Masuda, Mayumi

× Masuda, Mayumi

WEKO 540

en Masuda, Mayumi

Search repository
Tochio, Isao

× Tochio, Isao

WEKO 541

en Tochio, Isao

Search repository
Takatsuji, chie

× Takatsuji, chie

WEKO 542

en Takatsuji, chie

Search repository
著者所属(日)
人間社会学部人間福祉学科
著者所属(日)
人間社会学部人間福祉学科
著者所属(日)
東京大学大学院教育学研究科
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 生活科学
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Living Science
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文は、乳児保育の制度の流れと課題について明らかにした後、中高生をもつ保護者を対象とする調査により、保護者の低年齢児からの保育に対する意識を検討し、現代の育児支援・保育の果たしうる役割や展望について明らかにしたものである。1我が国の乳児保育制度・施策が、子育てをめぐる社会状況の変化や子どもの発達についての科学的究明により、低所得者など一部の層に限定した施策から、積極的に推進する方向へと転換がなされてきた過程が明らかとなった。2保護者の保育への意識は、保護者自身の保育経験ではなく、親として保育を利用した経験が影響することが示唆され、就労と子育ての両立を価値あるものと捉え、保育を肯定的に評価する態度から、保育は一定の評価を得ている。「三歳までは母親の手で子育てを」という通念がある中で育った世代が、わが子が受けた保育を肯定的に評価する背景に、保育者との関係の中で不安等が解消され、"三歳児神話"に縛られていることから解放されていくことが、明らかとなった。保育経験による悪い影響の心配よりも良い影響を期待する記述が多く、また、認知面や身体的な側面の育ちよりも、他者との様々な関わりを経験することにより、社会生活の基盤となる情緒的・社会的な側面の育ちを期待する記述の方が多かった。3「親として保育を利用した経験」は「親として保育者と関わった経験」としても捉えられ、親とパートナーシップを組んで子育てを支える存在としての保育者の役割の大きさが示唆された。
書誌情報 目白大学総合科学研究
en : Mejiro journal of social and natural sciences

巻 (1), p. 85-97, 発行日 2005
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 13
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004761449
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1349-709X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:21:04.335696
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3