ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他
  2. 目白大学外国語学部開設20周年記念論集

謡曲の古筆切―伝頓阿筆『春日龍神』断簡及び伝称筆者未詳『采女』断簡(天文十二年奥書)

https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/2000321
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/2000321
dd36deaf-0727-4741-8049-5fb466ac0fa8
名前 / ファイル ライセンス アクション
MUFLS_20_02_08.pdf MUFLS_20_02_08.pdf (715.7 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-04-18
タイトル
タイトル 謡曲の古筆切―伝頓阿筆『春日龍神』断簡及び伝称筆者未詳『采女』断簡(天文十二年奥書)
言語 ja
タイトル
タイトル Fragment of an Old Book of Noh Plays: Fragment of an Old Book of “Kasuga Ryujin” (Perhaps Written by Ton’a) and Fragment of an Old Book of “Uneme” (Writer Unknown)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 古筆切
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 謡曲
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 春日明神
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 采女
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 頓阿
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 大内義隆
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 金春喜勝
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Fragment of an old book
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Noh play
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Noh song “Kasuga Ryujin”
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Noh song “Uneme”
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Ton’a (頓阿: poet from the Northern and Southern Courts period)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Ōuchi Yoshitaka (大内義隆)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Konparu Yoshikatsu (金春喜勝)
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 石澤, 一志

× 石澤, 一志

ja 石澤, 一志

Search repository
ISHIZAWA, Kazushi

× ISHIZAWA, Kazushi

en ISHIZAWA, Kazushi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper reports on the contents of ancient writings on Noh plays. First of all, This is a fragment of transcription of Noh song “Kasuga Ryujin (春日龍神)”, It is said that this was transcribed by Ton’a(a poet from the Northern and Southern Courts period), and is extremely significant as it was written very close to the time when Noh song “Kasuga Ryujin” were created. Next, I will report on a fragment of a transcription of the Noh play “Uneme (采女)”. It is noted that this work was transcribed further from a copy that Konparu Yoshikatsu (金春喜勝) had written for Ōuchi Yoshitaka (大内義隆). It was transcribed on November 13, 1543. It is a valuable piece that gives us a glimpse into the activities of Ōuchi Yoshitaka (大内義隆) and Konparu Yoshikatsu (金春喜勝).
言語 en
書誌情報 ja : 目白大学外国語学部開設20周年記念論集
en : Mejiro University Faculty of Foreign Language Studies Papers Commemorating the 20th Anniversary

p. 410(1)-399(12), 発行日 2025-02-28
出版者
出版者 目白大学外国語学部
言語 ja
ISBN
識別子タイプ ISBN
関連識別子 978-4-910433-48-6
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 BD11019334
権利
言語 ja
権利情報 目白大学外国語学部
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-04-18 05:31:07.431458
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3