WEKO3
アイテム
コロナ禍における菓子販売の感染対策と成果─実習授業『販売実践』に基づく一考察─
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/1800
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/18006f24e7ed-0135-4952-b8eb-e73ef4fc53f7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | コロナ禍における菓子販売の感染対策と成果─実習授業『販売実践』に基づく一考察─ | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Preventive Measures against COVID-19 and their Results in Confectionery Sales─from “Sales Practice” Lessons─ | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新型コロナウイルス感染症 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 感染対策 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 菓子販売 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実習授業 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | COVID-19 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | infection prevention | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | confectionery sales | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | practical lessons | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
平田, 暁子
× 平田, 暁子× HIRATA, Akiko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 製菓学科専門科目『販売実践』は、洋菓子・パンの製造から販売までを一貫して経験することによって、その実践能力を身に付けることを目的とした2年生の選択必修科目で、在学生や教職員を対象に学内販売実習を実施している。2020年度は、全面遠隔授業となり学内販売実習は叶わなかったが、2021年度は、様々な感染対策を講じたうえで学内販売実習を実施することができた。今年度の学内販売実習は、菓子製造販売現場における感染対策の具体的な取り組み方法とその課題について、学生が主体的に考え実践する機会になると考えられる。本研究では、洋菓子実習に焦点を絞り、学内販売実習によってどのような学習成果が得られたかを調査しようと試みた。尚、本学科の実習は、洋菓子、和菓子、パンと3分野が実施されており、感染対策は共通であるが、今回は洋菓子実習の視点から調査を行った。 一般的に授業分析は、学生の自己評価アンケートが中心になることから、学生の主観的評価に偏りがちであるが、本研究では購入者による客観的評価が得られ、主観的評価と比較することができた点が非常に有益であったと言える。「飛沫防止」「ソーシャルディスタンス確保」「接触防止」「学生の体調管理」については、学生の主観的評価、購入者による客観的評価ともに、すべての項目で「問題なかった」「概ね問題なかった」の合計が90%以上を占めており、感染対策は十分になされていたと言えよう。しかしながら、その感染対策を「実習で学べたこと」として学生が取り上げていないことから、学生が主体的に考え実践する機会という視点では、学習成果が十分にあったとは言えない。感染対策について学生が主体的に考え実践する機会として学内販売実習を行うのであれば、販売実習のオペレーションとは別に『感染対策マニュアル』を別途用意し、感染対策指導の時間を設けることが必要であったと考えられる。 |
|||||
書誌情報 |
目白大学短期大学部研究紀要 en : Mejiro University College 号 58, p. 1-13, 発行日 2022-02-28 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 目白大学短期大学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1346-2210 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11501160 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 目白大学短期大学部 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |