WEKO3
アイテム
人型シールによる対人関係表現に関する研究
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/144
https://mejiro.repo.nii.ac.jp/records/14475997dfa-7e73-4f7a-a9a0-517f094344cd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 人型シールによる対人関係表現に関する研究 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study of the Perceived Interpersonal Relationship by using the "Hitogata-seal" (person form seal) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人型シール | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 対人関係におけるアセスメント | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | クライエント理解 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 道具 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | hitogata-seal (person form seal) | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | assessment of perceived interpersonal relationship | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | client understanding | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | counseling tool projective drawings | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | drawings encoding | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12059174 | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P | |||||
著者 |
住沢, 佳子
× 住沢, 佳子× 福島, 脩美× Sumizawa, Yoshiko× Fukushima, Osami |
|||||
著者所属(日) | ||||||
目白大学大学院心理学研究科 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
目白大学人間学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mejiro University, Graduate School of Psychology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mejiro University, Faculty of Human Sciences | ||||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 原著 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Original Article | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 人型シールは,充分な面接時間がとれずとも質的に低下せず,圧迫感を与えない方法でクライエントの対人関係や対人距離感を知ることを目的とし主に学生相談の中でタックシール(住沢,2002),HRシール(Human Relation seal)(住沢,2003),そして人型シールと徐々に形を変えて導入されてきた。本研究は,クライエントによって認知された対人関係を的確に査定するため,また面接の話題を具体化する道具としても活用することを目的に開発するものである。本稿は人型シール開発のための一連の研究の1つとして人型シール同士の方向,距離,大小,上下について調べた。調査方法としては,大人と子供,好きな相手,過小評価,支配的,味方,板ばさみなどを含む事例を参加者が人型シールで表現し,表現された人型シールから,方向,距離,大小,上下の特徴を調べた。その結果,たとえば互いに好意を持つ関係を表現する場合,2人を向かい合わせに貼るという表現もあるが,近くに貼ることで表現されること,つまり,方向と距離の表現の関係が明らかになった。大小に関しては大人と子供の表現の他に大きく感じる人には大,小さく感じる人には小の人型シールが使用されることがわかった。また上下に関しては立場の強い人が上,立場の弱い人が下に貼られる傾向がみられた。また,貼られた人型シールに漫画の描き込みが多く見られ,人型シールによるクライエント理解に新たな側面を見出すことができた。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The "Hitogata-seal" (person form seal) was developed as a tool of adequate assessment of perceived interpersonal relationship in the counseling situation. Also it was expected to become a interaction topic between client and counselor. This paper was one of research projects with hitogata-seal. Participant were given the brief description of two cases in which interpersonal relationship were presented, and were asked to express their perception by arranging of hitogata-seals, in direction, distance, size, and position. The results were the following : The distance was related to the direction for each other. A large seal showed a adult, and a small one expressed a child. In addition, a large seal was used also for the person whom the participant felt important or influential, and a small one as unimportant or weak. A person in strong position was arranged in upper part, and a person in weak was arranged below. A lot of cartoons were drawn on the hitogata-seal. This was able to find a new aspects to the client understanding with hitogata-seal. | |||||
書誌情報 |
目白大学心理学研究 en : Mejiro journal of psychology 巻 (4), p. 111-123, 発行日 2008 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 13 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00005094809 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1349-7103 |