@article{oai:mejiro.repo.nii.ac.jp:00001960, author = {齋藤, 梓 and SAITO, Azusa}, issue = {19}, journal = {目白大学心理学研究, Mejiro Journal of Psychology}, month = {Mar}, note = {pdf, 本研究は,性暴力被害後の相談行動を妨げる要因について,被害をうけた人の被害時の状態に着目して検討することを目的とし,NHKが実施した性暴力被害に関するアンケート結果の二次分析を行った。NHKアンケートの全体は38,383件の回答があり,そのうち,相談の有無について回答があり,従属変数と目的変数への回答が揃っている33,883件の回答を対象とした。また,11,670件の「誰にも話さなかった理由」に関する自由記述について分析した。ロジスティック回帰分析の結果,年齢が低い,体が動く状態だが抵抗をしていない,相手に合わせる言動を取っている,加害者と関係が近いなどの場合に,相談行動が阻害されることがわかった。自由記述の分析では,頻出語による回答のイメージ図を作成し,頻出語が用いられた記述を検討した。その結果,被害の認識の薄さや,相手に従う行動を取ったことで自分が悪かったと思う気持ちなどが相談行動を阻害していることが推測された。また,ジェンダー規範を背景としてレイプ神話,そして二次的被害が起きていた。性暴力に関する社会の認識を深め,被害にあった人が被害認識を持ちやすくすること,また,抵抗できない状態には,体が動かないということだけではなく,様々な状態があるのだということを,社会に積極的に伝えていき,性暴力被害に直面した時の人の行動について適切な理解を促すことが必要だと考えられる。, This study aimed to examine, quantitatively and qualitatively, the factors that inhibit sexual violence victims from seeking counseling, focusing on the factors at the time of the victimization, and using a secondary analysis of the results of a survey conducted by NHK. The quantitative analysis included 37,531 respondents and the qualitative analysis included 11,670 open-ended statements as part of their free responses. A logistic regression analysis revealed that counseling-seeking behavior was inhibited when the victim did not physically resist, at the mercy of the other party and in a close relationship with the perpetrator. From the analysis of the open-ended statements, it was inferred that the lack of recognition of the victimization and the feeling of being at fault for following the actions of the other person inhibited help-seeking behavior. In addition, rape myths and secondary victimization occurred against a background of gender norms.}, pages = {1--14}, title = {性暴力被害後の相談行動を妨げる要因の検討─被害に直面した際の被害者の反応に着目して}, year = {2023} }