このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
お知らせ
2017.11.15
『人と教育 : 目白大学教育研究所所報』及び『目白大学高等教育研究』を公開いたしました。
2017.11.10
正式公開いたしました。
コンテンツの著作権について
本リポジトリに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、出版社(学協会)などが有します。
本リポジトリに登録されているコンテンツの利用については、著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。
著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には、著作権者の許諾を得てください。ただし、著作権者から著作権等管理事業者(学術著作権協会、日本著作出版権管理システムなど)に権利委託されているコンテンツの利用手続については各著作権等管理事業者に確認してください。
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
[ELS]その他 / Others
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要論文
目白大学高等教育研究
第27号
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1514/00001775/
大学生による児童虐待防止啓発運動の実践報告―社会人基礎力の育成に有効か―
利用統計を見る
File / Name
License
MUER_27_39
MUER_27_39 (933.01KB)
[ 368 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
児童虐待, 児童虐待防止, オレンジリボン運動, プログラム評価, アクティブラーニング, プロジェクト学習, 社会人基礎力
著者
宇野 耕司
抄録
児童虐待が社会問題となっている今日において、学生による児童虐待防止啓発運動の重要性が指摘される。学生による児童虐待防止啓発運動の実践研究の方向性について、社会的介入プログラムに位置づけること、高等教育における学生の成長の機会に位置づけることの2つが考えられる。しかしながら、実践研究として組織的に研究されている報告は少ない。本報告では、学生による児童虐待防止啓発運動が学生の成長の機会となり得るのかについて、モデル的な実践として評価された事例に基づいて報告した。結果、学生の社会人基礎力を育成できる可能性があると考えられた。学生の社会人基礎力が発揮できるように、組織的に活動し、その中で新しい課題を提示することや、その課題の解決に必要なスキルを教えるなど指導教員の役割が重要であると考察された。
雑誌名
目白大学高等教育研究
号
27
ページ
39 - 47
発行年
2021-03-31
出版者
目白大学高等教育研究所
ISSN
2185-9140
権利
目白大学高等教育研究所
フォーマット
pdf
著者版フラグ
publisher
Powered by
WEKO